RailsアプリへGA(Google アナリティクス)を導入します。
GAは、Googleが提供しているアクセス解析ツールです。
Webサイトへの来訪者数やユーザの属性やページ閲覧数、何経由(google検索やSNS、他社サイトから等)でWebサイトを訪れたのか等を把握できます。
Webサイトを運営するなら、まずはGAを導入しましょう。
Google アナリティクスの導入方法はこちらです。
Google アカウント登録
まずはGoogle アカウントを作成します。
Google アナリティクス登録
Googleへログインした状態で下記リンク先へ進みます。
測定を開始をクリックします。
アカウント名は任意の名前でOKです。
Webサイトよりも一つ上の階層の名前をつけると後々管理しやすいです。
例 ABC株式会社がxxxというWebサイトにGAを導入する場合
「ABC」をアカウント名にすると良いです。
特に決まりはないので、Webサイト名でもOKです。
続いてプロパティ設定です。
プロパティ名は、Webサイトのドメインにすると分かりやすいです。
また、ユニバーサルアナリティクスプロパティの作成をONにしています。
理由としては、現時点でGoogle アナリティクスは2つの解析ツールを提供しています。
新 Google アナリティクス4
旧 ユニバーサル アナリティクス
個人的に、新よりも旧のほうが扱いやすいため、新旧両方とも作成することにしました。
次の項目は、それぞれ現状に合わせて選択してください。
その後、利用規約に同意で作成完了です。
下記画像のような管理画面されればOKです。
Webサイトへ貼り付けるタグをコピーする
GAの測定を開始するには、決められたタグをWebサイトのソースコードへ貼り付ける必要があります。
順番にやっていきます。
まず、GAの管理画面から設定アシスタントを選択します。
続いて、タグの設定をクリックします。
続いて、ドメインをクリックします。
グローバルサイトタグをクリックします。
タグをコピーします。
タグをRailsアプリ内に組み込む
ここからはRails側の作業です。
先ほどのタグをHTMLの<head>へ貼り付ける作業ですが、renderメソッドを使ってlayoutファイルへ貼り付けます。
「_google_analytics.html.erb」をlayouts配下へ新規作成します。
作成したファイルへ、タグ情報を貼り付けます。
<script async src="https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=G-MT0B1958K1"></script>
<script>
window.dataLayer = window.dataLayer || [];
function gtag(){dataLayer.push(arguments);}
gtag('js', new Date());
gtag('config', 'G-MT0B1958K1');
</script>
続いて、application.html.erbへ付け加えます。
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
# 省略
<% if Rails.env.production? %>
<%= render 'layouts/google_analytics' %>
<% end %>
# 省略
</head>
<body>
# 省略
</body>
</html>
これで完了です。(本番環境でのみGAタグを表示するようにしています。)
デプロイします。
$ git add .
$ git commit -m "GAタグをlayoutへ追加"
$ git push origin master
デプロイ完了後に、Webサイトのソースを確認してGAタグが追加されているか確認しましょう。
動作確認については、GA管理画面のレポートを開いて、下記のように表示されていればOKです。
※デプロイ後、計測開始されるまでに数分ほどかかりました。
GAとは関係ありませんが、Railsアプリをデプロイしよう!!という記事もありますのでご覧ください。
以上、お疲れ様でした。